ご覧いただきありがとう御座います。コスメの記事を投稿しているれいんと申します。
今回は、韓国のメイクアップブランドとして、人気の高い【CLIO プロ アイ パレットシリーズ】。
捨て色なく使うこともできる汎用性の高い色合いと、発色の良いアイシャドウで使用感も間違いない商品です。
そんなクリオプロのアイパレットシリーズについて、購入できる店舗や使い方、実際の使用感のレビューをまとめました。
購入を検討している方だけでなく、アイシャドウの使い方で迷っている方にも参考になる内容だと思いますので、ぜひご参照ください。

実際に使用した際のメイクの見本も載せているので、参考にしてください♪
れいんが購入した商品紹介
今回はCLIO プロ アイ パレットシリーズの「KOSHORT IN SEOUL」という商品を購入しました。
捨て色なしで使えるCLIOの人気アイシャドウパレットから、
パール感のあるカラーから大粒のラメがキラキラと輝くカラーと、肌馴染みがよくどんな瞼にも乗せやすくて発色の良いピンクカラー
実際に商品を購入したお店・購入できる店舗
わたしは、「CLIO公式オンラインショップ」を利用してネットから購入を行いました。
公式オンラインショップでもセールで値引きされていたり、ポイントが溜まるようなので、何度か購入を検討している方は公式サイトで購入してしまうのが楽だと思います。

店頭で取り扱っているお店
ロフトやドンキといった定番のお店だけでなく、ドラックストアでも取り扱いがあるそうです。
主な取り扱いが確認できた店舗は以下のとおりです。
※地域や店舗によっては、一部取り扱いのない店舗もあるようなのでご注意ください。
通販で購入できるサイト
実際の使用感レビュー
では、クリオのアイシャドウパレットを実際に使用してみた使用感をレビューしていきます。
良いと感じた点・メリット
私が購入した「KOSHORT IN SEOUL」という種類のアイシャドウは、バリエーションが豊富で使い勝手がとてもよかったです。
クリーミーなテクスチャーのアイカラーやラメ感が強いカラー、

華やかな目元にしたい時はラメのカラー、ナチュラルメイクをしたい時には薄い色味を乗せたりなど、
特に良かった点・メリットと感じた点は以下の通りです。
実際に使用して気になった点
一方、実際に使用して、気になった点は以下の通りです。
実際使用している方の口コミ・メイク例
カラコンはキャンマジのバニラブラウン🍨
アイシャドウはクリオのプロユニバースパレット02🪐
リップはフラワーノーズのJ02🦄締め色はかなり赤強めのカラー使ってみた🍓
まつ毛の調子がよくなーい( ˘ •~• ˘ ) pic.twitter.com/Sugz8euWxs— 🦪momo🦪 (@htrmmk_) February 28, 2023
今日の目👀✨
アイシャドウ クリオ
カラコン レヴィア ラスタージェム
目の下キラキラ2種 フェアリーとロムアンドラスタージェム、はじめてだったけど
こちらもナチュラルに盛れて普段使いできる♡
すき!🫰💕 pic.twitter.com/gyx7VzTj0B— まぃみょん。 (@__ma1myon__) February 20, 2023
成田ちゃんにお勧めされたクリオのアイシャドウ買ったから使って見たら発色良すぎて感動が止まらない(ᐡ ̳ᴗ ̫ ᴗ ̳ᐡ)♡
みんなも使ってみて〜〜!
ただブラシは使い慣れないからどかしてチップ入れといた笑笑笑 pic.twitter.com/vMQUFSGJ4m— 陽菜 (@Hina_Takahina) March 1, 2023
クリオのアイシャドウパレットはどんな人におすすめできるか
そのため、自分に合った色味の商品を選ぶことで、誰にでも使用できる汎用性が魅力です。
今回れいんが購入した「KOSHORT IN SEOUL」はこんな方におすすめ
実際に使用してみて、以下のようなメイクをしたい方におすすめできると思います。
また、全体的な色味としてはブルーベースの肌色の人におすすめできます
まとめ
今回、私が購入した商品はピンクが基調のアイシャドウでしたが、発色もよく使い勝手のいい商品でした。
クリオには豊富な商品展開があるので、自分に合った色合いの商品を探してみるのも楽しみ方の1つだと思います。
また、使い勝手がいいだけでなく、わんちゃんをモチーフにしたデザインの商品など、パッケージ自体のバリエーションも豊富です。
衝動買い🤭
クリオのアイシャドウ
うちのわんころ❣️もう完全にパケ買い…
色味なんて考えてない笑
わんころのシールどーいう風に貼ろうかなぁ🐶💕 pic.twitter.com/Hm9Bsa5Nzi— taum (@taum46792168) June 16, 2023

種類が豊富ですので、気になった方はぜひ色々見比べてみてください。